大喜利の大会の多摩川杯です。

謝辞

第1回多摩川杯は終了いたしました。参加者および見学者の方々お疲れさまでした。
トーナメントの結果、準決勝進出が「ヨージさん、ぼく脳さん、たまたまさん、キルヒホッフさん、ないとくんさん、おこげSPさん」となりました。
その結果、たまたまさんとキルヒホッフさんとの決勝となり、
たまたまさんが優勝いたしました。おめでとうございます!
これも皆様のご協力のおかげです。誠にありがとうございました。
スタッフ一同心より感謝を申し上げます。
また、大会を行うにあたって、運営スタッフの能力不足により、
当初の予定を変更して進行する事態に陥り、
十分な大会提供を行えず、大変申し訳ありませんでした。
また、一部の参加者間で暴力行為が起こってしまったことについて、
深くお詫びを申し上げます。
 我々のミスであり、弁解の余地もございません。
大喜利する場を十分に提供することができず、
大変申し訳ございませんでした。
これは、一部の参加者が飲酒した状態で大会中に騒いでいたため、
他参加者が注意したところトラブルに発展した具合であります。
本来であれば運営側が注意を行わなければならず、
その役割を果たせず本トラブルが発生したものであり、
我々の運営の不手際によって暴力沙汰が起こってしまい、
大変申し訳ありませんでした。
これは、参加者における意識の差異によって引き起こされた事態であると考えております。
「大喜利というものは、わいわいと楽しむもの」という言葉がその参加者の方から聞けましたが、
他の参加者の方には、「緊迫した空気の中での大喜利」などを求めていた方もおられ、
それを阻害する形となり、トラブルになったものだと思われます。
これは本来、運営が注意などを行えばこのようなトラブルも発生しなかったと思われます。
運営が「どういった大会の雰囲気にするのか」という指針を注意などで示さなかったため、
こういった形のトラブルを招き、運営としての力不足を痛感するとともに、
深く謝罪をするものであります。
大変申し訳ございませんでした。
今後の大会の方針としましては、
参加者の皆様には「大会進行中は静粛に」(もちろん、笑い声は別です。)
という方向性を心に留めて頂ければと思います。
もちろん、わいわいとした雰囲気が悪いというわけではないです。
しかし、「回答中に大声で喋っている」といったシーンも見受けられたので、
今後そういった事態を防ぐためにも、
「静粛でなおかつ暖かい空気の大喜利」を目指していけたら、と思っております。
更に、今後本大会が開催されるとすれば、
「運営による注意や退場の行使」を視野に入れることと、
「飲酒の制限」(もちろん、事前に飲酒することを制限するものではないです。会場内での飲酒は御控え頂ければ幸いと存じます。)
この2点を深く留意することによって再発防止に努めていければと考えております。
再度となりますが、お詫びを申し上げます。
本当に申し訳ございませんでした。
ご参加、ありがとうございました。次回もお付き合い頂ければ、幸いです。

お世話になっているサイト様

http://www.oogiri-1.com/index.html
サイト名:大喜利天下一武道会 様 
 定期的に大規模な大会を開催なさっておられます。
今回サイトのほうで多摩川杯の宣伝をしていただきました。
ありがとうございます!
大喜利天下一武道会の直近大会は3月12・13日にあります。
また、本戦と呼ばれる大喜利天下一武道会以外にも、
大喜利修行会や生大喜利ビギナー会なども開催されてます。
今後の参加をご検討してみては?
あと、このサイトに掲載されているウラワザ集などもとても役に立ちます。
理論派は一度ご覧になってみては?

http://general.mods.jp/top/
サイト名:大喜利明治維新 様 
 ネット大喜利のサイトでございます。
なぜかサイトトップページで宣伝いただきました。
ありがとうございます! かなり更新頻度で大型企画を開催なさっている、
今やネット大喜利の最大手と言っても過言ではないかと
リアル大喜利以外はほとんど経験がない、
という方はこちらの参加もご検討なさってみては。
現在参加できるのは辻喜利あたりかと。
火・金にお題が出るのでそのお題に投稿した先着2名のみが
タイマンで争うという概要です。
審査にかかるのが先着2名だけなので、
かなり機敏に見ておかないと難しいですね(笑)
みなさんもお暇を見つけて参加してみてはいかがでしょうか。

http://kamogawahai.hannnari.com/
サイト名:大喜利鴨川杯 様 
 京都で行われた大喜利大会です。
多摩川杯の開催のきっかけとなったのが、この大会です。
いわば先駆者様といえましょう。
次回開催は4月付近に花見大喜利や、ゴールデンウィーク付近にあるとの噂!
京都付近にお住まいの方は参加をご検討なさってみては?

過去の履歴を見るにはこちらをクリック
Copyright © 2011 OGR-Tamagawa-Cup.